🐚⭐️Let's study in the summer!🐬✏️

Dear Clubmates✶

夏といえば、自由研究!

GFCチームメイトで学んだ精油についてのお勉強回をお届け✏️🐬

”勉強”と聞くと学生のころは気が進まなかったけれど、 いまでは知らないことに触れたいと思うようになりました。

かわいい!と感じるお洋服がどんな要素で成り立っているのかわかると、本当に好きなものを探しやすくなったり・・・

好きなお洋服を、自分で作ることもできちゃう🪡

なにかを知ることは、人生にわくわくを増やすこと。

大人になるにつれ、自分の世界を広げていきたいです💫

❤︎

今日はGFCアイテムで活躍している、“精油”について一緒に掘り下げてみましょう🧚‍♀️

わたしたちに香りでpowerを与えてくれている不思議な存在・・・。

植物がいろんな香りや作用を持っているって、なんだか魔法のよう!

 

LESSON✶1

ひとつの植物から、わずかしかとれない精油。

例えばラベンダーやローズならどのくらい??

🧐thinking time…  

💭💭💭  

🫢answer

ラベンダーは1株から3滴。

ローズはなんと、50〜60本から1滴!💧

植物によって違いはありますが、 1滴の精油にたくさんのpowerがぎゅっとつまっているんです✧

植物のみなさん、わたしたちにpowerを分けてくださり本当にありがとう💐

LESSON✶2

精油の始まりはいつから?

🧐thinking time…

💭💭💭

🫢answer

古代エジプト文明といわれています💡

このころ活用されていた精油は現在も残っていて、実際に手に入れることができるそう。

時をこえて、精油は人々を支えてくれているんですね・・・!⏳

LESSON✶3

精油はどうやってつくるの?

🧐thinking time…

💭💭💭

🫢answer

植物によって方法がちがいます。

ここではポピュラーなものを2つご紹介🪄

水蒸気蒸留法🧪🫧

植物を温めて、本来のパワーをじっくり抽出する方法。

混じりけのないピュアな精油がつくられるのがメリット!

パロサント、サイプレス、ラベンダーなどの精油を取り出すのに使います🌿

コールドプレス法🍊

みかんやレモンの皮を絞って出てくる液体を、精油とそれ以外に分ける方法。

メリットは、果実そのままの香りを精油に閉じ込められること!

マンダリンなど柑橘系のくだものに用いられます。

このほかにも精油の作り方はまだまだたくさん!

好きな精油があれば、どんなふうに作られているのか検索してみてください🔍

あたらしい世界に出会えるかも🌏

❤︎

今日のお勉強はここまで。 楽しんでいただけましたか・・・?

好評だったらまた開催しようと思うので、 ぜひCONTACTにてチームメイトに感想を伝えてください👂

今日もクラブメイトのみなさんがラブリーな1日を過ごせることをお祈りしております。✶

 

精油のpowerが込められたGFCアイテムはこちら☞

🛁 GIRLS FIGHT SOAP + SONG

 --- パロサント精油 

🦋 GIRLS FIGHT TEA "Eve" + SONG

 --- マンダリン精油

🫖 GIRLS FIGHT TEA "Mary"

 --- ラベンダー / サイプレス / グレープフルーツ精油

 

LOVE,

GFC♡

 

 

MOBILE SITE
qr
star
Spotify Instagram Podcast